【国際交流】「Etoile World Cafe」を開催!

エトワールの夏の公開イベントの一つ「Etoile World cafe」を開催しました。
このイベントでは、国際キャリコースの生徒を中心に企画し、首都圏の高校からゲストをお招きして一つのテーマに沿って英語でのディスカッションを行います。
このイベントの目的は次の3つになります。
①日頃学んでいる英語で自分自身を表現する。
②ディスカッションのテーマに関する知識を得る。
③いろいろな学校の生徒との交流の機会を得る。
この日は公立高校やインターナショナルスクールから男女60名ほどの生徒たちが集まりました。
今年のテーマは「ジェンダー」です。
多くの生徒が耳にしたことのある言葉ですが、いざディスカッションとなると非常に難しいテーマです。
そこで、ディスカッションを始めるにあたって、まずは講師の先生から「ジェンダー」についての基礎知識を学びました。

ガイダンスを終え、ディスカッションタイム。
30分ごとにグループを変えて、合計3回のディスカッションを行います。
最初は初対面という気まずさも感じられましたが、だんだん打ち解けてよい雰囲気でディスカッションを進めることができました。
この日はオールイングリッシュで行ったので、自分の言いたいことを100%伝えることはなかなか難しかったのですが、簡単な言い回しで、英語で自分の思いを伝えることができ自信がつきました。
参加者一同、いいチャレンジをしてくれました。

最初は少し緊張した中でのスタートでしたが、ディスカッションが進むにつれだんだんと打ち解け、会話が弾むようになりました。
ジェンダーを考えることはいくつもの視点や課題に考えを巡らせる機会となります。自分とは違ういろいろな考えがあるということも学びました。
最後に全員でこの日のまとめを行い、そのあとの交流会では高校生目線のざっくばらんな会話を楽しみ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
このイベントはいろいろなことを学ぶよいきっかけになりましたが、やはり、他の高校生との交流ができ仲間が増えたことが一番の収穫です。
この夏のイベントに参加してくれた高校の皆さんありがとうございました。